FXをする上で
- リーマンショック
- 東日本大震災
- フラッシュクラッシュ
等予期せぬ大暴落を招くことは数年に一度のペースであり珍しいことではありません。
その中でも未曾有の大暴落と大暴騰を引き起こした
「スイスフランショック」はトレーダーとして一度は名を聞いたことがある程有名な歴史的なショックです。
- 実際に何が起きたのか
- どれだけの影響があったのか
- 暴落・暴騰のメカニズムを知りたい
これから先のトレーダー生活の中でも
歴史に踏襲することは万事に備える為にも非常に重要です。
一連のショックの概要を把握して
トレードの世界への理解をより深めましょう。
スイスフランショックの概要と影響
INDEX
スイスフランショックとは
欧州債務危機による通貨価値の変動
スイスフランショックは2015年1月15日にスイス中央銀行の政策変更によって
引き起こされた外国為替市場での大暴落・大暴騰のことを意味します。
2011年、欧州債務危機という通称ユーロ危機によって
人々は景気悪化とデフレの懸念を始めました。
その結果として
- ユーロ(EUR)を売り
- スイスフラン(CHF)を買う
という資金を不景気から護る為の流れが加速度的に増加します。
この一連の流れが留まる所を知らない程流れに拍車がかかり通貨自体の価値を貶める事に繋がる事を危惧した
スイス中央銀行は2011年9月6日『無期限』による
- スイスフラン(CHF)を売り
- ユーロ(EUR)を買う
という「スイスフラン上限制」を設け約3年間の間
EUR/CHFの間で1.2を割り込ませる事が無いように永続的に介入を行ってきました。
突如として起こった2015年1月15日の政策変更
先にもある通り、中銀の政策として1.20への無期限介入を行っていたスイス中銀でしたが
それは突如として終わりを告げます。
近年、欧州中央銀行(ECB)の規制緩和等の影響で
2011年のユーロ危機と同様に
- ユーロ(EUR)売り
- スイスフラン(CHF)買い
の流れが増加の一途を辿っていました。
無期限介入は常に国家が負担を強いる事になりますから
流れが増加すればする程国家としてはその負担が大きくなることになります。
資金がいくらあってもコストは増すばかりとなってしまいます。
そこで2015年1月15日
スイス中銀は「永続介入の撤廃」を表明したのです。
これにより3年に渡り維持してきた1.20のレートは崩落し大暴落の引き金となったのです
チャートはTradingView で作成しました
画像を押すと、大きくなります
スイスフラン/円日足
暴落・暴騰とレートの実状
このスイスフランショックによる暴落・暴騰率は想像を絶するもので
瞬間的に、数分で数十パーセント以上の値段が変動するものとなりました。
ユーロ/スイスフラン日足
チャートはTradingView で作成しました
画像を押すと、大きくなります
スイスフラン/円日足
日足で観ると非常に大きな数値変動だと客観的に捉える事が出来ますが
実際に起きた瞬間はそう簡単な話ではありません。
外国為替市場はインターバンクによって常に市場で注文が行われ、取引が行われおり
その売買によって実際の為替レートが決まっています。
スイス中銀による介入撤廃による影響により1.20を割り込んだことで
ストップ注文や売り注文は急激に増加し市場での商いが十分に行われないまま
値段は瞬時に変動します。
当然市場での注文も売り一辺倒となってしまうので十分な買いも起きなけば、
あまりの注文数の多さに
- スリッページの発生
- 注文が通らない
- ストップが発動しない
と言う事が発生しました。市場がパニックになっている訳ですから
処理がエラーや遅延を招くのも当然ですよね。
このことからも、短期的な大暴落や大暴騰の際にはレートの値飛びが起こり
正常に注文が受け付けられない事もあるのです。
大きな損失を被ったトレーダーと証券会社
スイスフランショックで損失を被ったのはわたし達トレーダーだけはありません。
金融市場ならびに各業者にまで未曾有の被害を及ぼしており
このことからも一連の瞬間的な値動きによる市場へのインパクトの大きさを感じることが出来ます。
身売りや倒産をする会社の数々
この一連の影響はトレーダーによる損失だけでなくダイレクトに証券会社の損失に直結します。
スイスフランショック当時は、先にも述べたように
インターバンクを介して市場での注文自体が
- 滞る
- 遅延する
- 約定しない
事が当たり前に起こっていた為NDD、STP、ECN等呑み業者だけでなく多くの会社に多額の損失をもたらしたのです。
これにより世界的にも大手FXCMは日本の子会社を楽天証券に身売りする程の損失を出したのも事実です。
楽天証券は25日、米大手外国為替証拠金(FX)取引会社のFXCMの日本法人であるFXCMジャパン証券(東京・千代田)を4月1日付で買収すると発表した。買収金額は約6200万ドル(約73億円)。
FXCMジャパンの顧客の口座数は25万を超え、預かり証拠金残高は400億円を上回る。親会社のFXCMは1月のスイスフラン相場の急騰で顧客に多額の損失が発生。リストラの一環として日本事業の売却先を探していた。
追証義務により負債を抱えたトレーダー
わたし達トレーダーは「レバレッジ」制度を用いて言わば証券会社から「お金を借りて」トレードを行っています。
その為レバレッジをかけて取引して生み出した損失に関しては使役したトレーダー自身にその損失を負う義務を
定めている業者が殆どです。
国内業者ではほぼ全ての業者に追証の義務が存在する為
- 注文が通らなかった
- 約定が出来なかった
- ストップは注文していた
等、どれだけ設定をしていたとしても、資本以上の損失が発生した場合は返済する義務が存在し「負債」という形でわたし達トレーダーにのしかかります。
実際に多額のお金が「未回収金」として存在するのも事実であり、会社によってはスイスフランショックから幾分経った今でも
いくら会社の営業力・運営力に支障がないとしても未回収金が残っているのも事実です。
マネックスグループは19日、先週のスイスフランの急騰に伴い、外国為替証拠金(FX)取引を手掛ける顧客が被った損失に対する未回収金が16日時点で約1億6000万円になったと発表した。
引用元【日本経済新聞】:マネックス、未回収金1億6000万円 スイスフラン急騰で
追証なしの業者とスイスフランショックの実体
上の段落では業者とトレーダーの損失に焦点を当ててきましたが、
- トレードする上で安心して取引したい
- 負債(借金)になるリスクが怖い
- 急激な暴落や暴騰が怖い
と懸念を抱く方も多いはず。
FX業者の中には
大暴落・大暴騰の「追証リスク」を無しにした、
【追証なしのゼロカットシステム】を導入している会社が海外FXには存在します。
追証なしの方針を取っている業者では文字通り
資本額以上の損失が発生してしまっても一切金銭を支払う必要がありません。
そのため、スイスフランショックのみならずトレードにおいてレバレッジを使う上で
どうしても気になってしまう「負債(借金)を負うリスク」をゼロに出来る、
わたし達トレーダーに非常に優れた制度の1つでもあります。
ゼロカットシステムでトレーダーを守った海外FX業者
海外FXの追証なしのゼロカットシステムでは、大きな会社に至っては
スイスフランショックで発生した未曾有の損失についてもカバーされました。
下記は実際にスイスフランショックの際に表明されたXMTradingの公式サイトから引用した声明 です。
スイス国立銀行がEUR/CHFの上限撤廃を決定したことによって引き起こされた最近の市場での非常に大きな値動きによって、XMはスイス国立銀行による大混乱の影響は受けていないことをお客様に保証致します。
XMは常にマイナス残高の自動的な保護を提供していることをお客様に再度ご案内申し上げます。
XMは、この度のEURCHF通貨ペアの異例な値動き等の混乱時には、特にお客様に対する当社の忠誠心の現れとして、こちらのマイナス残高の自動的な保護を継続していく所存です。
先週中にマイナス口座残高が発生した全てのお客様は、当社の評判と強みへのお約束を果たす為に、マイナス残高が起こりうる他のケース同様に、マイナス残高は既にリセットされています。
方や倒産する業者や身売りする業者がいる中で影響は一切ないと自負している程の自信っぷり。
それに加えて、わたし達トレーダーが安心できるようにマイナス残高=資本金以上の損失も保護され、リセットしていることを
明記している用意周到さ。
こういったシステムによりFX業者の選択によっては資産を守り、損失もカバー出来る、
万が一に備えた非常に有意義な制度でもあることが過去のショックを背景に物語っています。
国内外でシステムを把握して安心性のある業者を追求しよう
スイスフランショックによる損失を観れば明らかですが、
国内だからと言って必ずしも安心・安全という訳では断じてありません。
勿論
- 国内という安心感
- 名の通ったブランディング
- スプレッドや各種アプリの細やかなサービス
等国内業者にも国内だけの魅力を兼ね備えています。
しかし、一度大規模なクラッシュが起きた際は
業者も誰もわたし達トレーダーのことは護ってくれません。
むしろ追証や損失補填といった責任を追及される立場となってしまうからです。
「ユーザー保護」という観点から考えれば
追証なしのゼロカット制度を用いている業者は国内には存在せず、
いつ多額の損失を抱えるかもしれない「リスク」が常に潜んでいます。
だからと言って国外業者だけを強く推奨している訳でも一切ありません。
国内外どちらを使うのも自分自信の考え方、捉え方次第だからです。
まずは今一度、損失やリスクについて考えてみませんか。
https://bitcoinstyle.net/xmtrading/concern-reputation/
システムを最大限に活用してトレードをしよう
スイスフランショックのようなことがこれからも起きない。とは限りません。
いつ、いかなる時も未曾有のショックや暴落をする可能性は存在します。
そういった観点からも海外FXXを使用される一番の理由は
豊富なシステム制度によってわたし達トレーダーに対する恩恵が何よりも大きいからです。
制度やシステムを選び、活用する選択肢を掴むのはのはわたし達一人一人にその自由と権利があります。
わたしが以前海外FXのXMでトレードチャレンジを行った時も『制度とシステムを賢く活用』してトレードを行っていました
トレードスコアを全公開
トレードプランから手法の考え方までチャレンジの過程を記事にて全公開し
ツイッター上の画像を引用しながら
- ポジションの構築理由
- トレードする際に何をどう考えていたのか
- 通貨ペアの選定理由
- 日数毎のトレードプランやヴィジョン
考え方や戦略について触れて言及しながら
約1万文字の厚みのある記事になってしまいましたが記事を作成しています
実績そのものをネット上で公開していることからも
有償やダウンロードコンテンツ形式での販売は一切していません。
簡単な手順で全て無償での公開をしています。
===========================
読んだみんなの感想
各業者毎のボーナスを活用しながらトレードをより有意義に行いましょう。
関連記事:【全公開】XMハイレバFXトレードで20万円を1週間で1000万円にした手法まとめ